札幌市豊平区/菊水駅/学園前駅の書道教室🍁かえで書道苑

札幌市豊平区/菊水駅/学園前駅にある少人数制でアットホームな書道教室です。★体験レッスンあります★書道の基礎を身につけられるようあなたのペースに合わせてお稽古します。師範免許も取得できます。小学生から大人まで心を込めてご指導いたします。ペン字や硬筆もOK。ホームページhttps://kaede-sho.net/

2011-01-01から1年間の記事一覧

七段検定結果!

お久しぶりです、恭泉です。昨年よりも、1週間ほど早く、七段検定結果が届きました。今年から採点方法が変わってました。結果。不合格・・・今年から、5つの課題中、 Aが5つ、またはAが4つとBが1つで、合格。私は、Aが2つ、Bが2つ、Cが1つ。で…

京都へ

こんにちは、恭泉です(^^)1日お休みをいただき、2泊3日で、京都へ行ってきました。紅葉、少〜〜し早かったけど、きれいでしたよ。 大徳寺;高桐院の紅葉 大徳寺;龍源院の石庭 書道が上達すると言われている硯石♪(大きかったー^^) 天龍寺 京都と言え…

文化書道七段検定

こんにちは。 鼻声の恭泉です(^^;) なんて、言われてもわかんないですよね・・・今朝七段検定の作品、発送してきました。 合格したいですーー。手ごたえ。 うーん。。。今までで一番いいとは思うけれど、 今までがどれほど?なのかが問題なわけで。。こ…

リフレッシュ。

こんにちは、恭泉です(^^)七段検定の締め切りも残すところ10日となりました・・ 今週が山場です!!昨日はリフレッシュしてきました。 じゃん。 ↓ 旭山公園(札幌市中央区界川4丁目)何年ぶりかなー。ここへきたのは。 いいですよね、高いところから見…

紅葉♪

こんにちは、恭泉です(^^)七段検定の論文を書き終えて、肝心な5枚の作品はこれからなのに、 なんだかちょっと一段落した気分になってしまいました・・・いやいや、 これから約20日間で、条幅(長い半紙)5枚がんばります!! うーん、間に合うのかなー。…

祝!白寿。

こんにちは、恭泉です(^^)3連休、いかがお過ごしでしたか?私は、母方の祖母の白寿(99歳)のお祝いの会を、 シェラトンホテル札幌で行いました。 祖母は耳は遠いものの、元気であります。 自分で書いた紙を見ながら、あいさつもしてくれました。 花笠音…

毛無山

こんにちは、恭泉です。すっかり、ご無沙汰してしまいました。 元気でやっております、が、筆をもっていない毎日を過ごしています。 映画が楽しくて仕方ないです。どうしたものでしょうか。。 どうしようもないですね(^^;) こないだの週末は、愛車でド…

半裁用紙

こんにちは、恭泉です(^^)半裁用紙、最近は文化書道のネット販売で購入しています。 ↓ http://www.bunkashodo.co.jp/goods/hansetuyousi.html書いてみないとわからないので、4種類を20枚ずつ買いました。 で、 私なりに、どの字体に何紙が適しているのか…

お手本作り。

ちょっと嬉しいことがあって、 余市ワインの白をそれはそれは美味しくいただいた恭泉です(^^;) さて!! 「世界陸上」毎日楽しく見てます。 世界で一位になったら、どんな気分なんだろう。 すごいことだ。 もちろん書道で世界一を目指している?!ので…

見比べる。

こんにちは、3D映画をはじめて見て、とっても感動した恭泉です。 さて。 文化書道七段検定、ぼちぼち気合いれて頑張ろうと、 先日先生に貸していただいた掛け軸と見比べて練習しております。左が先生、右が私。私のは、筆の流れが悪く強弱があまりありません…

先生。

こんにちは。 毎日たくさんの人の笑顔に癒されている恭泉です(@^^@) 昨日、先生に会ってきました。 なんだか、はじめっから最後まで、 頑張ってて偉いわねーと言われ続けて帰ってきました。 でも、そんなに言ってもらえるほど頑張ってなくて・・ そう…

電話。

こんにちは、恭泉です(^^)昨夜、麻婆茄子を食べてふーっとしてたら、電話が。 なんと!書道の先生。 お元気そうな声でした!! 今年秋に3度目となる七段検定試験を受ける私に、アドバイスしてくださるとのこと。そろそろ合格したいでしょ〜なんて言われ…

北海道の夏。

こんにちは。 どうしても焼き鳥を食べたくて、グリルで串まで焼いた恭泉です(^^;)さて!! 北海道は夏が短いので、急いで?夏を満喫しています。夏といえば、夏フェス! 7月23日、岩見沢市で行われた、JOIN ALIVE(ジョインアライブ)2011に行って来まし…

普段の字。

こんにちは〜、昨日、札幌テレビ塔のビヤガーデンへ行ってきた恭泉です。外で飲むビールは美味しいですね〜。さて、東京の書道展を見てきて、ちょっと気をつけるようになったことがあります。 それは、『文字を大きく書くこと』。私は事務職なので、毎日たく…

第50回文化書道展

行って来ました!東京へ。第50回文化書道展を見てきました。会長さんいないかな〜〜と思っていたら、いたーーーー!!!一年前に1回お話をしただけなのに、私ってば、やけに親しげに話し掛けちゃいました。私の作品を見て、批評してくださいました。「全体的…

茶掛

文化書道 六月号 茶掛の部 恭泉書〜〜只楽しむ(ただたのしむ):解説〜〜 杉木普斎の伝記「普公茶話」(ふこうさわ)に、 茶湯の楽しみを本当に知ったなら、貧富の望みや悲しみ、悩みもなくなるとある。 (杉木普斎:江戸時代前期の茶人) 只楽しむとは、 …

南画(菊位)の結果!

こんにちは、恭泉です(^^)やっと、南画(菊位)の結果が届きました。合格!!(^-^)♪良かった〜。 私が通っていた書道教室には、先生が書いた南画が飾られていました。 ちょうど、私が座る場所の目の前にどどーんと。なんどその南画を見て癒されたことか。…

南画(菊)

こんにちは、恭泉です(^^)久しぶりの南画です。 今回の検定作品は「菊」でした。2種類の菊の書き方があります。 ・没骨法(もっこつ):中心部から一筆描きする方法 ・鉤勒法(こうろく):線で囲むように表現する方法 こちらは没骨法の菊 右上の菊が没…

新しい掛け軸。

こんにちは、昨夜は焼肉を食べた恭泉です。 久しぶりに肌に弾力が出たような気がします(^^;) お手本の写真版に載せてもらえた作品を掛け軸にしました。 文化書道の本部にお願いしたので、色は選べなかったのですが、私の大好きなモスグリーンで仕上がっ…

文化書道全道展

こんにちは。恭泉です(^^)昨日、今日と札幌市民ギャラリーで文化書道展が開催されています。東京本部から先生がいらして、各作品を短評してくださいました。 最近、ずっと先生からの指導をうけていなかったので、とても勉強になりました。 かなりドキド…

大自然♪

こんにちは〜。休みボケの恭泉です。GWは十勝の自然を満喫してきました(^^)/] 清水町にある「十勝千年の森」の展望台から見える景色 展望台は森の中にある小さな山の上にあります。歩いて20分くらいです。途中休んだりしながら登ったのですが、一生懸…

メダル。

こんにちは。 親知らずが痛くなくなった恭泉です!!幸せ。メダルが届きました〜。 お手本に載るともらえるメダルです♪鶴がとんでいます!私もとびたいです。ん?? おまけ きんたろう^^

嬉しいできごと

こんにちは! 親知らずに泣かされいる恭泉です。さて。 昨日、嬉しいことが二つも♪♪まず。2度目の南画検定が合格しました〜〜!! そして!! 以前、ブログで、(http://d.hatena.ne.jp/kyosen3967/20110222/1298346716) すごく上手に書けたら、文化書道の…

こどもの詩

すっかり久しぶりになってしまいました。 一日でも早く、誰もが安心して暮らせる日がくることを祈っています。 思わず切り取った、かわいい詩をご紹介します。こどもの詩(読売新聞より)■習字楽しい事があった日の文字は 伸び伸びしているな つまらなかった…

再検定。南画。(竹)

前回、12月の南画検定が不合格だったので、再び同じ画のチャレンジです。墨の濃淡がとても難しくて、今回はあきらめて6月にしようかな・・って思っちゃうくらいでした。 でも、テキストに「今描ける画が最高」と書いてあったので、それもそうね、と納得し…

ひな祭り

ど〜も〜。筆圧が弱い恭泉です。(6枚複写の送り状、下までうつらない><)今回は書の画像がなくてごめんなさい。 さて、明日はひな祭りですね^^ 私の母、雛人形大好きさんです。 そんな中から選りすぐりの?お雛様を公開します。どうぞ♪ かわいいですよ…

パンダが来た〜

文化書道二月号 行書前赤壁賦臨書の部競書課題 恭泉臨読み:彼の(如くにして、)而(しか)も卒(つい)に消長(しょうちょう)する莫(な)になり。蓋(けだ)し将(ま)た其の変ずる者よりして之を観れば、則(すなわ)ち天こんにちは。中国から無事にパ…

潤滑油。

文化書道二月号 有段者半紙A部競書課題 恭泉書読み:春風三十度、空しく憶(おも)う武昌城(むしょうじょう)。 意味:春風秋雨彼是三十年もの昔であるが、今尚武昌城が忘れがたい。こんにちは。 日めくりをまとめてめくる恭泉です^^;さて、草書。「春」…

ぽっぽまんじゅう

文化書道二月号 有段者半紙B部競書課題 恭泉書読み:嬌雲(きょううん)光りて岫(みね)を占め、健水(けんすい)鳴いて渓を分かつ。 意味:愛らしい夕焼け雲が峰を独り占めして紅く輝き、勢いのよい水が音をたてながら谷間を分かれて流れている。こんにち…

冷酒

文化書道二月号 隷書の部競書課題 恭泉書読み:空庖(くうほう)に寒菜(かんさい)を煮こんにちは。 親の小言と冷酒はあとでキクと母に言われた恭泉です。 (だってとても飲みやすかったんだもの^^;)さて、3連休。 掃除をしたりゴロゴロしたり書道した…