札幌市豊平区/菊水駅/学園前駅の書道教室🍁かえで書道苑

札幌市豊平区/菊水駅/学園前駅にある少人数制でアットホームな書道教室です。★体験レッスンあります★書道の基礎を身につけられるようあなたのペースに合わせてお稽古します。師範免許も取得できます。小学生から大人まで心を込めてご指導いたします。ペン字や硬筆もOK。ホームページhttps://kaede-sho.net/

条幅

作品

こんばんは、恭泉です。最近、 書の作品をブログに載せていなかったので、 あらためて、最高段位をとったときの作品を 載せますね〜。 先日、 趣味で詩を書きためている方から、 展示用に、筆で書いて欲しいとのご依頼がありました。初めてのことですが 全て…

表装した七段作品たち

おはようございます。恭泉です。今朝は早起きして、お散歩しました。 今年初の福寿草を発見!春ですね〜。 やっと写真とりました〜。 素敵な地紋のアップもご一緒に〜。もっともっと上手になりたいな〜。 先生に結び目を教えていただきました。 きれいですよ…

第五十八回文化書道学会七段検定

こんばんは、恭泉です。 ずーっと頑張ってきた、 七段検定の作品を発送してきました。 (今年も)、終わってしまったなぁー、って感じです。 今の自分の実力、すべてを出し切りました。 そして、また、 「基礎」に戻ります。 きれいな字を追究していきますね…

第五七回文化書道学会七段検定!

よろこぶ可し嬌女の面、 笑よう自然に開く、 神人の意を感動して、 能く福祉を招き来る。 一揮墨竹を描く。 筆下風を生ぜんと欲す。 ちくちく凌雲の気。 収め来る尺幅の中。 たとえ一つでもいい所ある人は稀なのに、 他人に対してそんなに多くを求めては い…

文化書道七段検定

おはようございます、恭泉です。今年も七段検定挑戦してみました。(4回目の正直)祈る、合格!

文化書道七段検定

こんにちは。 鼻声の恭泉です(^^;) なんて、言われてもわかんないですよね・・・今朝七段検定の作品、発送してきました。 合格したいですーー。手ごたえ。 うーん。。。今までで一番いいとは思うけれど、 今までがどれほど?なのかが問題なわけで。。こ…

第50回文化書道展

行って来ました!東京へ。第50回文化書道展を見てきました。会長さんいないかな〜〜と思っていたら、いたーーーー!!!一年前に1回お話をしただけなのに、私ってば、やけに親しげに話し掛けちゃいました。私の作品を見て、批評してくださいました。「全体的…

掛け軸

掛け軸出来上がりました!カタログよりも深い〜い色で隷書たちも喜んでいるよう♪となりに掛けてあるワンタッチ掛け軸の色合いにも似ていて統一感がでました。 今まで掛けていた行書の掛け軸よりも部屋が明るく感じるのは、隷書は余白が多いからかも(@^^…

七段検定提出〜

やっと仕上がって発送してきました。七段検定作品です。合格するといいなぁーー。5枚全て揃ってから、落款印をベシベシと押してたんですけど、気持ちは合格印を押してるつもりで(^^;)この落款印、緊張するんです。。一生懸命書いた作品に、ベシっと押す…

第37期特別練成倶楽部総合成績!

昨年の10月から初めた特別練成倶楽部、総合成績が届きました!総合点が126点だったので、「秀作」という結果です(@^^@)わーい!最後の課題はA2の40点ということで、またメダルがもらえます♪初挑戦でなかなかよい結果だったかなーって思ってます。…

提出〜

文化書道特別練成第五回最終課題読み:衣冠を著けざる半年に近し。水雲深き處(ところ)花を抱いて眠る。平生(へいぜい)自ら想ふ無官の楽しみ。第一人に驕(おご)る六月の天。意味:役人の衣冠をつけぬようになってから半年に近い。川の源、雲のわく山奥…

うれし。

行書の条幅です。 壁に掛けずに、しかも朝の日ざしのみで画像を撮ったので暗くて曲がっててごめんなさい。。 文化書道特別練成課題 恭泉書意味:昨夜、つめたい雨足は川水につながって呉へと流れこんだ。朝まだき、旅人を送りつつ望めば孤独な楚山の姿。もし…

やれやれ〜

かなの条幅、やっと仕上がりましたぁ!! 文化書道特別練成課題読み:ゆたかなる春の光の照るところ生れし地のひろきをおもふ 歌意:ゆたかに春の光が照らしているところを見ていると、わたしの生まれたこの大地の、しみじみと広いことが思われてくる。成績…

かたつむり

文化書道特別練成課題 恭泉書意味:人間はなぜかたつむりの、角の上の争いのような小さな利益で争うのか、もともと石の打ちあった時に出る火の光のように短い時間だけこの世に生きているのに。富めばそれにまかせ貧しければそれにまかせて、まあまあ楽しく暮…

祈る。

文化書道七段検定課題 恭泉書読み:紅紫痕(こうしこん)を留めず。山光(さんこう)方(ま)さに浴を出づ。三春一夢(さんしゅんいちむ)醒め。眼を洗って新緑を看る。ついに、七段検定課題を全て揃えて発送してきました〜〜。とりあえず、終わったぁーーー…

宝塚♪

文化書道七段検定課題 恭泉書読み:坐湯又行薬(ざとうまたこうやく)。心白雲と閑なり。客に棋士を敲(たた)くあり。古松(こしょう)流水の間。 11月1日に宝塚歌劇の星組・北海道公演2009を観てきました♪ 初、宝塚!ずーーっと観てみたいなと思っていたの…

かな。

文化書道七段検定問題 恭泉書10月も末ですね。七段検定の締切日が着々と近づいてまいりました・・条幅、残すところあと2枚。ひぃーー。でも楽しんで書こうっと♪♪ ところで、フィギュアスケートの季節ですね。大好きで必ず見てます。安藤美姫選手のクレオ…

初挑戦。

文化書道七段検定問題 恭泉書 *読み 意馳せて止まず。之を防ぐこと城の若し。言てんは為さず。之を守ること瓶の如くす。隷書の条幅、はじめて書きました。字の大きさにあれこれ苦戦しました。これくらいでいいのかなーー。。今週はかなの条幅を書いてます。…

残念。

文化書道学会七段検定問題*読み 山雲呑吐す(さんうんどんど)翠微(すいび)の中(うち)。淡緑深青一萬重(たんりょくしんせいいちまんちょう)。此の景祗(けいた)だ應(まさ)に天上(てんじょう)にのみ有るべし。豈(あ)に知らん身は妙高峰(みょう…

お初。

文化書道特別練成第一回十月例会課題 ↑ この作品、先ほど速達で文化書道本部へ郵送しました。 締切日は10月5日必着(^^;) 昨夜は2時半まで書いてました。余裕なさすぎですよね。。特別練成とは、ようは腕試し。本部の先生が点数をつけてくれます。自分は…